機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらのニュース特集ページ をご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Nov

30

BigData-JAWS 勉強会#15 reboot

rebootするぞっ

Organizing : MARUMOTO

Registration info

11/30(月) 19:00-21:00

Free

FCFS
190/999

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

概要

第15回目 BIGDATA-JAWSの勉強会

主なテーマ

データに潜在する価値を共有していくため、本支部をリブートします。 ビックデータとは何なの?大きさじゃないと思うけど、何なんだろう。 リブート初回は大きいデータを持ってるユーザー企業の声を聞いてみたいと思います。

場所

オンライン(URLは参加者に公開されます。)

タイムテーブル

19:00 - 19:15 データに潜在する価値を探る / OPTARC 丸本

なぜビックデータ支部をリブートしようと思ったのか、ビックデータというバズワードと向かい合う。 今後のビックデータをブレイクするうえでストーリーについてお話し。

19:15 - 19:45 属性データから行動データへ / LINE 比企

「アフターデジタル時代のビックデータ収集のUXにLINEがAWSデベロッパーに贈る3つのギフト」

企業のDXでますますデータが重要となりますが、ユーザーの指向性は多岐に渡りアンケートなどの属性データでの判断はユーザーを見誤ります。 アフターデジタルなどの書籍でも企業がユーザーを理解する為に属性データではなく行動データが今後必要とされる事が明記されています。 本セッションでは行動データを取得する具体的な解決策としてLINEがAWSデベロッパーに提供できる贈り物をご紹介します。

19:45 - 20:15 Loading & Transform - AWS Batchによるデータ変換処理 / Japan Digital Design小野

ビックデータを扱う場合に避けて通れないことが、分析をするためのデータをどのように準備していくかです。企業内外に存在する様々なデータを組み合わせて分析していこう、というその目指す道そのものが、さまざまなデータソースを活用していくことを表しています。多様なデータソースからのデータを分析するためには、そのデータを分析環境に読み込み、また分析作業を効率的かつ堅牢に実行するために、データフォーマットの変換等のいわゆる前処理が必要になります。このビッグなデータの前処理を効率的に行うため、AWS Batchを活用した取り組みをご紹介します。

20:15-20:45 ビッグなデータに立ち向かう -コンテナによるストリーム処理- / ドコモ依田

大きなデータと格闘する中で近年取り組んでいる、EKSを用いてのストリーム処理について、いくつかの手法を挙げつつ、その便利さについてご紹介いたします。

20:45 - 20:55 re:Invent 2020 直前 Big Data 最新アップデート / AWS 関山

20:55 - 21:00 クローズ / OPTARC 丸本

本日の感想と次回の登壇テーマについてもお話し。

※タイムテーブルは予告なく変更になることがあります

登壇者へ寄せられた質問への回答

20:15-20:45 ビッグなデータに立ち向かう -コンテナによるストリーム処理- / ドコモ依田

  • ECS/EKSの比較検討プロセスについて知りたい(なぜ前処理にEKSを採用したのか)
  • 歴史的経緯に拠っていて、ECSが数年前まで第三者認証を取得していなかったためセキュリティ面での要件を満たせず、自前でEC2上にK8sクラスタを構築していた物をEKSへ移行したため、となります。現在はその辺りに差分はないため、割とお好みで選んでいいのでは、といった状況かと思います。

発表者

LINE比企 LINE比企 JapanDegitalDesign小野 JapanDegitalDesign小野 ドコモ依田 ドコモ依田 optarc丸本 optarc丸本

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

kenjiro marumoto

kenjiro marumoto published BigData-JAWS 勉強会#15 reboot.

11/09/2020 08:56

BigData-JAWS 勉強会#15 reboot を公開しました!

Group

JAWS-UGビッグデータ支部

Number of events 25

Members 1436

Ended

2020/11/30(Mon)

19:00
21:00

Registration Period
2020/11/09(Mon) 00:00 〜
2020/11/30(Mon) 21:00

Location

オンライン

URLは登録者のみ開示

Attendees(190)

Typhon666_death

Typhon666_death

BigData-JAWS 勉強会#15 rebootに参加を申し込みました!

ENOMOTOQ

ENOMOTOQ

BigData-JAWS 勉強会#15 reboot に参加を申し込みました!

kenjiro marumoto

kenjiro marumoto

BigData-JAWS 勉強会#15 reboot に参加を申し込みました!

smbdofgcccpl

smbdofgcccpl

BigData-JAWS 勉強会#15 reboot に参加を申し込みました!

Tai_Hirano

Tai_Hirano

BigData-JAWS 勉強会#15 rebootに参加を申し込みました!

dai_takahashi

dai_takahashi

BigData-JAWS 勉強会#15 rebootに参加を申し込みました!

tokutaro_taniyama

tokutaro_taniyama

BigData-JAWS 勉強会#15 rebootに参加を申し込みました!

tatsuro yamashita

tatsuro yamashita

BigData-JAWS 勉強会#15 reboot に参加を申し込みました!

ytate

ytate

BigData-JAWS 勉強会#15 reboot に参加を申し込みました!

KenjiKawamura

KenjiKawamura

BigData-JAWS 勉強会#15 rebootに参加を申し込みました!

Attendees (190)

Canceled (7)