機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらのニュース特集ページ をご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Dec

8

BigData-JAWS 勉強会#19

オンライン(URLは参加者に公開されます)

Organizing : Leona Yoda

Hashtag :#bdjaws
Registration info

オンライン

Free

FCFS
196/999

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

概要

昨年に引き続きre:Inventの直後の開催です! 19回目の今回は、RedshiftやKinesisらサービスに焦点を当てて、実際にユーザーが使えるようになってきた新機能についてや、reInventでのアップデートについてもタイムリーに講演いただく予定です!

場所

オンライン(URLは参加者にCompass上で公開されます)

タイムテーブル

19:00 - 19:05 オープニング / NTTデータ 依田

19:05 - 19:25 RedshiftAQUA使ってみた…けど、コレはアンチパターンw/ アイレット 大石

prof

RedshiftAQUAがGAになった事もあり、既存のRedshiftに対してテスト的に適用してみました。 さて、その結果は… 結局は、ドキュメントを良く読みましょうという結論でした、というお話

19:28 - 19:48 Redshiftとの付き合い方 ~日々のチューニングと新機能導入について~ / NTTドコモ 松原

prof

Redshiftをどのように活用して、「数テラバイト/日のデータ流入処理」と「計ペタバイト級のデータのユーザ提供」を実現しているか。 RA3の導入とチューニングのノウハウ / 他新機能の検証結果等、運用上の辛口な意見含めご共有/紹介させていただきます。 Keywords : Redshift, RA3, AQUA, WLM, Data sharing etc.

19:51 - 20:11 数億imp/日 の行動ログ基盤へ Firehose動的パーティショニングを導入したお話/ DMM 津久井

prof

当チームでは現在 DMMグループ数億imp/日の 内製行動ログ基盤を社内提供し、全社で横断的に活用しています。 先日AWSへと基盤を移行する機会があり、その際の課題を解消する手段として当時リリース直後の Kinesis Data Firehose動的パーティショニングを、検証ののち プロダクション環境へ導入しました。 こちらの経験を踏まえ、「どのような課題があり、それをFirehose動的パーティショニングがどう解決したのか」 「数億imp/日のプロダクション環境にて導入・運用してわかったこと/注意すべきこと」をお話させていただきます。

20:13 - 20:33 船舶の配電システムにおけるデータの蓄積・分析・異常検知について / BEMAC 小野 祐作、山本亮 澪標アナリティクス 切通 僚介

profprofprof

船舶の配電システムでは、膨大なデータが日々流れています。 その膨大なデータを船上で集約、AWS上で蓄積、分析することで、船舶の配電システムにおける異常を早期発見することが可能になりました。 本発表では、船上のIoT Data ServerからAWS上のS3までのデータの蓄積に関する取り組みに加え、異常検知といったデータの活用に関する取り組みについてお話しさせて頂きます。

20:36 - 20:56 Redshift 新型インスタンスRA3導入のお話 /ミスミ 吉田

prof

進化のスピードが著しいAWS。そんな状況下でデータレイク導入、RA3インスタンス切替までの遷移、RA3自体とその新機能を導入して得られた知見についてお話し致します。

20:59 - 21:19 速報 re:Invent 2021 ー Analyticsサービス最新アップデート / AWS 平間

prof

11月29日から12月3日(現地時間)にかけて実施されるre:Invent 2021。今年も多くのサービスアップデートが発表される予定です。本セッションでは、re:Inventで発表された、Amazon Redshiftを始めとしたAWSのAnalyticsサービスのアップデート情報を、そのアップデートの意味も解説しつつ、ご紹介いたします。

クロージング

Feed

Leona Yoda

Leona Yodaさんが資料をアップしました。

12/08/2021 12:09

Leona Yoda

Leona Yodaさんが資料をアップしました。

12/07/2021 15:43

Leona Yoda

Leona Yodaさんが資料をアップしました。

12/06/2021 18:17

Leona Yoda

Leona Yodaさんが資料をアップしました。

12/06/2021 18:15

Leona Yoda

Leona Yodaさんが資料をアップしました。

12/06/2021 18:02

Leona Yoda

Leona Yodaさんが資料をアップしました。

12/06/2021 18:00

Leona Yoda

Leona Yoda published BigData-JAWS 勉強会#19.

09/30/2021 18:25

BigData-JAWS 勉強会#19 を公開しました!

Group

JAWS-UGビッグデータ支部

Number of events 25

Members 1436

Ended

2021/12/08(Wed)

19:00
21:30

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2021/10/01(Fri) 00:00 〜
2021/12/08(Wed) 21:30

Location

(場所未定)

Attendees(196)

Takashi Yamaguchi

Takashi Yamaguchi

BigData-JAWS 勉強会#19 に参加を申し込みました!

ytate

ytate

BigData-JAWS 勉強会#19に参加を申し込みました!

mnishikizawa

mnishikizawa

BigData-JAWS 勉強会#19に参加を申し込みました!

mekamma856

mekamma856

BigData-JAWS 勉強会#19に参加を申し込みました!

yatz82

yatz82

BigData-JAWS 勉強会#19 に参加を申し込みました!

ty8

ty8

BigData-JAWS 勉強会#19 に参加を申し込みました!

Europa

Europa

BigData-JAWS 勉強会#19 に参加を申し込みました!

touchez_du_bois

touchez_du_bois

BigData-JAWS 勉強会#19に参加を申し込みました!

frogtheclock

frogtheclock

BigData-JAWS 勉強会#19 に参加を申し込みました!

amkmpp

amkmpp

BigData-JAWS 勉強会#19 に参加を申し込みました!

Attendees (196)

Canceled (6)