Sep
26
BigData-JAWS 勉強会#2
〜Embulk/DigdagとRedshift、クックパッドの権限管理〜
Organizing : リクルートテクノロジーズ 渡部徹太郎
Registration info |
一般参加 Free
Standard (Lottery Finished)
主催者 Free
Standard (Lottery Finished)
|
---|
Description
勉強会の概要
本勉強会は、AWS上でビッグデータ処理をしている(しようとしている)人が、ノウハウ共有・情報交換できる場を目指しています。
セミナではないため、発表者からの一方向の技術紹介やユースケース紹介ではありません。参加者の相互の情報共有を前提としています。
想定する参加者は以下のとおりです
- AWSでビッグデータ処理をしている or しようとしている方
- 話を聞くだけではなく、議論に参加できる方
(第一回の様子)
今回のテーマ
今回は、クラスメソッドの川崎さんからEmbulk/DigdagとRedshiftの組み合わせた話を、クックパッドの星さんからビッグデータ基盤の権限管理やオペレーションの話をしていただきます。
日程
9/26(月) 18:30〜20:10
開場は18:00です
場所
アマゾン ウェブ サービス ジャパン 目黒オフィス 東京都目黒区下目黒1-8-1 アルコタワー 19F
タイムテーブル
1.支部の説明・各自自己紹介 (10分)
株式会社リクルートテクノロジーズ ビッグデータ部 渡部徹太郎
2.EmbulkとDigdagで作るRedshiftデータマート(仮)(40分)
クラスメソッド株式会社 データインテグレーション部 川崎照夫
概要: TreasureDataさんが開発されているバルクデータローダのEmbulkとワークフローエンジンのDigdag。この2つを組み合わせて、Redshift上にデータマートを作成してみます。
3.データ活用のための権限管理(40分)
クックパッド株式会社 インフラストラクチャー部 星北斗
概要: せっかく蓄積したデータもアクセスできなければ意味がありません。利用者が安心してデータを使うためにも、データベースのアクセス権限管理は非常に重要です。実際の環境で使われている権限管理やオペレーションについて紹介します。
4.次回発表の相談、LT募集、クロージング(10分)
5.近場で懇親会
北海道 目黒西口店 (予定) http://www.hotpepper.jp/strJ000023229/map/
ビッグデータについて語りましょう!
ビッグデータ支部の紹介
AWS上でビッグデータ処理を行っている(行おうとしている)ユーザを中心としたグループです。
技術やユースケースの共有や、日々の悩みを相談をすることを目的としています。
以下のテーマを想定しています。
- 分散集計(RedShiftやEMR等)
- 機械学習(EMRやAmazon Michine Learning等)
- 分散キュー(kinesis)+ショートバッチ
- 分散KVS(DynamoDB)
- データフロー制御・スケジューリング(SWF,DataPipeline等)
- データマイグレーション(ネットワーク周り、スノーボール等)
- BI
ハッシュタグ
ハッシュタグ #bdjaws
資料
資料はGithubに公開します。
https://github.com/bdjaws/workshop
主催・協力
- 主催:株式会社リクルートテクノロジーズ
- 協力:株式会社NTTドコモ
- 会場提供:アマゾン ウェブ サービス ジャパン株式会社
Presenter


Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.